くりぷとアナリティクス
理系就活

理系学生に役立つOB訪問で聞くべき49の質問リスト【これでOB訪問は完璧】

OB訪問に行きたいけど、どんな質問をしたらいいのかわからない。

変な質問をして逆にマイナス評価になってしまうのが怖い。

理系学生のOB訪問で「これは聞くべし」というものがあれば教えてください。

 

当記事では上記の疑問にお答えします。

当記事は理系学生向けの記事になります。

 

本記事の内容

  • 理系学生に役立つOB訪問で聞くべき49の質問リスト
  • OB訪問で聞きたい質問はメモしておいてOB訪問中に使おう

 

修士課程で大学を卒業後、大手企業で研究しているくりぷとバイオ(@cryptobiotech)と申します。

幸いにも就活では製薬・食品など様々な企業から研究職・研究開発職の内定をいただくことができました。

「就活解禁前からOB訪問を何社か経験したおかげで就活を乗り越えられた」と思うほど、OB訪問は重要だと考えています。

 

コロぽち
コロぽち
でもOB訪問って実際に何聞けば良いかわからない人多いだろ。具体的な質問例とか必要じゃね?
バイオさん
バイオさん
当記事ではそのニーズにお応えします!

 

実際に僕が就活をしていた頃にOB訪問で聞いていた質問。

そして僕がOB訪問を受ける側になって「良い質問だな」と思った質問を一挙公開します!

 

当記事を読んでもらえれば「OB訪問で何を聞けばいいかわからない問題」が解決できます。

ぜひ当記事をブックマークして、OB訪問直前までメモ代わりにお使いください笑

 

数分で読み終わるので是非ともどうぞ!

 

 

目次

理系学生に役立つOB訪問で聞くべき49の質問リスト

OB訪問で聞くべき質問のイメージ図

OB訪問で聞くべき質問リストを、以下のカテゴリーに分けて説明していきますね。

読みたい項目をタップ・クリックすると目的箇所に移動します!

 

 

企業

OB訪問で訪れた企業のイメージ図

“リアルな”企業情報を得るためにおすすめしたい質問は以下の通りです。

 

  • 同業他社と比べた御社の強みと弱みを教えてください
  • 最近のプレスリリースで御社に最も影響を与えたと考えられるものは何ですか?
  • 「この企業の技術や製品は凄い!」というものがあれば教えてください
  • 御社の5年後、10年後はどうなっていると考えていますか?
  • 御社にはどういった性格の方が多いと思いますか?
  • 御社で活躍している社員さんの特徴で共通点があれば教えてください
  • 入社前と入社後で感じた良いギャップと悪いギャップを教えてください。
  • 配属はどれくらい自分の希望が通るものですか?
  • なぜこの企業を志望したのですか?他の企業よりもこの企業を選んだ理由を教えてください。
  • 御社では人工知能(AI)をどのように活用する予定でしょうか?

 

バイオさん
バイオさん
企業には必ず光と闇があるので、その両方を聞ける質問がおすすめです。
コロぽち
コロぽち
あと未来予測系の質問も役立つぞ。若手社員の未来予測情報は参考になる。

 

業界

就活生が志望する製薬業界のイメージ図

タメになる業界情報を得るためにおすすめしたい質問は以下の通りです。

 

  • 御社と同じ業界で競合だと思う企業を教えてください。
  • なぜその企業が競合だと思うのか教えてください。
  • 御社にとって今後競合になり得ると思う企業を教えてください。
  • ここだけの話、同じ業界内で御社よりも将来性があると思っている企業は?
  • もし同じ業界で転職するなら「この企業に行きたい」という企業を教えてくだい。
  • 御社が属する○○業界は5年後、10年後にどうなっていると思いますか?
  • なぜこの業界を志望したのですか?他の業界よりもこの業界を選んだ理由を教えてください。

 

コロぽち
コロぽち
ライバルの情報を聞き出す質問が多い感じだな。
バイオさん
バイオさん
業界のライバルになり得る企業情報は貴重だよ。中の人はそう考えているのかと知ることができれば就活でも役立つ。

 

研究

OB訪問でアピールするために研究に取り組む就活生

研究職・研究開発職など、技術系の職種に就きたい方が聞くべき質問は以下の通りです。

 

  • 企業の研究テーマは何個持つのか普通ですか?
  • 企業の研究テーマはトップダウンですか?ボトムアップですか?
  • 企業研究と大学研究で大きく違うと思うことは何ですか?
  • 大学研究の方が良かったと感じる企業研究の弱みは何ですか?
  • 御社では研究成果を論文化できる風土がありますか?
  • 御社では修士卒にPh.Dを取らせてくれる風土がありますか?
  • 大学研究と企業研究の両方を経験してみて、正直どちらの方が良いですか?
  • 企業研究を推進する上で必要な素養や考え方は?
  • 研究職の人はどれくらいの期間で異動があるものでしょうか?
  • 研究職以外の職種に異動があったらどうしますか?
  • やりたくない研究テーマが仕事になる場合はありますか?その場合の対処法は?

 

コロぽち
コロぽち
企業研究職の人にこういった質問をするのは参考になるよな。
バイオさん
バイオさん
企業研究のリアルを知ることができると自分の研究モチベーションも上がるよね!

 

スポンサードリンク

福利厚生

会社の福利厚生を思う存分活用している社員

企業の福利厚生は外せないポイントで、それを確認するためにおすすめしたい質問は以下の通りです。

 

  • 残業代は支給されますか?サービス残業はありますか?
  • 有休は取りやすい職場環境ですか?
  • 育休は男女ともに取っても問題ないですか?
  • 住宅手当などはどれくらい支給されるものでしょうか?
  • 今の福利厚生制度に追加したいと思うことは何ですか?
  • 組合などのイベントはどれくらい企画されるものですか?
  • 同業他社の福利厚生と比較して御社の福利厚生はどう思われますか?

 

コロぽち
コロぽち
こういった「生活に直結する情報」は多少グレーでも質問した方が良いぞ。
バイオさん
バイオさん
もちろん聞き方に失礼が無いようにしましょうね!

 

価値観

自分の価値観について考えている就活生

OB訪問の醍醐味の1つは、お会いしたOB/OGの価値観が知れること。

先輩の価値観を知るためにおすすめしたい質問は以下の通りです。

 

  • 将来達成したいと思っていることは何ですか?
  • これまでのキャリアとこれから思い描くキャリアプランを教えてください。
  • もし大学生活をやり直せるなら何をしたいですか?
  • 大学生活を振り返って「これはやっておいて良かった」と思うことは?
  • 先輩にとっての「仕事」とは?
  • 今の自分に足りていないと思うことは何ですか?
  • 苦手な人への接し方を教えてください。
  • 仕事のモチベーションを維持するために意識していることは?

 

コロぽち
コロぽち
ここらへんの質問している時が一番会話が弾む気がする笑
バイオさん
バイオさん
そうだね。企業人側も理由付きで話しやすいから楽しいと思う!

その他

OB訪問で様々な質問を用意している就活生の脳内

上記には当てはまらない内容として、聞いておくと良いかなと思う質問は以下の通りです。

 

  • 御社用に書いたエントリーシートにコメントを頂いてもよろしいですか?
  • 御社の面接の雰囲気はどのような感じでしたか?
  • 就活の時に○○さんが使っていた自己PRなどを教えて頂けないでしょうか?
  • 私の第一印象と、一連のOB訪問を経て感じた印象を教えて頂けないでしょうか?
  • ○○さんから見た私の長所と短所を率直に教えてください。
  • ○○さん以外の社員さんとも話してみたいのですがご紹介いただくこと可能でしょうか?

 

コロぽち
コロぽち
せっかくOB訪問するんだから自分がどう思われたかとか知りたいよな。
バイオさん
バイオさん
お世辞抜きで正直なコメントを頂くことをおすすめします!ESの準備も忘れずに!

 

スポンサードリンク

OB訪問で聞きたい質問はメモしておいてOB訪問中に使おう

OB訪問で聞きたい質問を事前にメモしている就活生

理系学生におすすめしたいOB訪問で聞くべき質問について紹介しました。

もちろんこれ以外にもあなた自身で聞きたい質問があると思うので、まずはそれらをメモに書き出しておきましょう。

スマホにメモして当日忘れた時に見直す…などもおすすめですよ。

 

もしあなた自身で考えた質問だけで間が持たなくなった場合は、当記事があなたのお役に立ちます。

当記事で挙げた質問に「これは確かに聞いてみたい!」という質問がある場合は、遠慮なく使ってくださいね!

 

というわけで当記事は以上です。

当記事が参考になったら、ぜひくりぷとバイオ(@cryptobiotech)のTwitterもフォローしてやってくださいませ。

ではではっ

 

 

 

 

人気記事 OB訪問・OG訪問で内定につなげたいあなたへのおすすめ記事6選【理系就活生向け】

人気記事 【理系院生の就活】研究職・研究開発職に就くためのノウハウ・方法論まとめ

ABOUT ME
くりぷとバイオ
研究を一生続けていくため、まずお金の不安を解消すべく副業を始めた20代科学者。 旧帝大を修士で卒業後、大手企業で基礎研究職に従事。 研究室時代はストレスで心身を病みながらも日夜実験に取り組み、運良く筆頭著者論文を複数投稿することに成功した苦労人&棚ぼたマン(自称)。 暗号資産の面白さ・可能性に惚れこみCoinMarketCapの銘柄を全部調べた経験あり。