くりぷとアナリティクス
理系就活

OB訪問サイトで「これだけ登録すれば大丈夫」と思うおすすめサービス5選【理系学生に捧ぐ】

就活で有利になるにはOB訪問をせよ!と聞くけど、実際にどうOBと連絡取ればいいの?

OB訪問を手軽に依頼できるおすすめのサービスがあれば教えてほしい。

 

当記事では上記の疑問にお答えいたします。

当記事は理系学生に捧げる記事になります。

 

本記事の内容

  • OB訪問サイトで「これだけ登録すれば大丈夫」と思うサービス5選

 

修士課程で大学を卒業後、大手企業で研究しているくりぷとバイオ(@cryptobiotech)と申します。

幸いにも就活では製薬・食品など様々な企業から研究職・研究開発職の内定をいただくことができました。

 

当記事では就活でライバルを差をつけるためにおすすめしたいOB訪問サイトをご紹介します。

 

マイナビの情報によると、20卒理系学生の5人に1人がOB訪問を経験しており、平均2.5社に訪問しています。

もしあなたがOB訪問をしようとしているのであれば、ぜひこれから紹介するサービスをご活用ください。

OB訪問を経験し、第一希望の企業に内定をもらった僕が紹介するサービスなので参考になるはず。

 

OB訪問では、企業説明会や企業ホームページでは得られない価値ある情報が得られます。

OB訪問を活用することでライバルと差をつけられることは間違いありません。

無料かつ数分で登録できてしまうので、ぜひ登録してみてくださいね!

紹介するサイトはPC・スマホどちらからでも簡単に登録できますよ!

 

目次

OB訪問サイト「ビズリーチ・キャンパス」

ビズリーチ・キャンパスのホームページ画面

 

ここがおすすめ!
  • 優良企業に勤める同じ大学のOB/OGを探したいならピカイチ
  • プロフィール情報からあなたに最適なOB/OGを提案してくれる
  • インターンやOB/OGとの交流会など限定イベントあり!

 

ビズリーチ・キャンパスは、あなたの大学OB/OGを紹介してくれる非常に有用なサイトです。

従来のOB/OG訪問には大学部活・サークルなどの強力なコネがないと、同大学先輩と繋がれないということがありました。

しかしこのサイトを使えば、その悩みは一瞬で解決してくれます。

 

バイオさん
バイオさん
やっぱりOB/OG訪問するなら同じ大学の先輩が安心ですよね。
コロぽち
コロぽち
登録しているOB/OGの勤務先も優良企業ばかりだから、活用しない手はないよな。

 

当サイトは以下のような、比較的高学歴な大学に在籍していた先輩OB/OGが多く参加しています。

 

大学例

東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、早稲田大学、慶應大学、筑波大学、千葉大学、東京工業大学、一橋大学、横浜国立大学、東京理科大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、立命館大学、同志社大学

 

もしあなたが上記のような大学に在籍しているのなら、登録しないと損です。

就活を効率良くこなせる就活生は、こういったサイトも上手に活用しています。

 

 

OB訪問サイト「Matcher(マッチャ―)」

Matcherのホームページ画面

 

ここがおすすめ!
  • 大学の先輩“以外にも”就活相談ができる!
  • ワンクリックで申し込めて面倒な手続きもなし!
  • 優良企業に勤める社会人と気軽に繋がれる!

 

Matcherは、OB/OGのお願いを1つ聞いてあげることで就活相談ができるサービスです。

最大の特徴としては「自分の大学以外の先輩でも繋がれること」。

 

このサービスを使えば、例えば一流大学しか入れないような超大手企業の先輩とも繋がれるようになります。

大学教務課などで優良企業に勤めるOB/OGを探してもいいのですが、こんな便利なサービスがあるなら使わないともったいないです。

 

自分の大学OB/OGと繋がりたいならビズリーチ・キャンパス

自分の大学以外の先輩と繋がりたいならMatcher

という使い分けをすることで、OB訪問の選択肢が大きく増やせますよ。

 

 

OB訪問サイト「ニクリーチ」

ニクリーチのホームページ画面

 

ここがおすすめ!
  • 理系学生でベンチャー・IT企業を狙う方は要登録
  • もちろん大手メーカーからのオファーもあり
  • 無料でお肉やお寿司を食べて就活に弾みをつけられる

 

ニクリーチは、株式会社ビズリーチ(BizReach)が提供する就活相談サービスの1つです。

なんと企業の方と無料でお肉を食べながら就活相談に乗ってもらえるという素晴らしいシステム。

 

コロぽち
コロぽち
なんだそのサービス、こんなの企業側がやるないやん。
バイオさん
バイオさん
それがこのサービスで19卒の学生が46,666件も企業とマッチングしたらしいよ…!
コロぽち
コロぽち
マジか…そんなにマッチングしてるなら実際に使われるサービスってことだな。

 

就活で息抜きついでに企業の人とお話したいと思っている方は登録しておくのが吉。

登録だけなら1分もかからないので、こちらも登録しておきましょう。

 

こんな素晴らしいサービス、活用した方が絶対にお得ですよね。

 

 

OB訪問サイト「HELLO, VISITS」

HELLO, VISITSのホームページ画面

 

ここがおすすめ!
  • 100%企業公認のOB/OG陣が揃っている
  • 企業人と座談会・勉強会形式で対話が可能
  • 登録により無料のコミュニティスペースが使用可能に!

 

HELLO, VISITSは、企業や社員のビジョンに共感する学生とのつながりを作るサービスです。

これまでのOB訪問サービスと異なる点は「企業だけなく、社員についても深く知ろう」という点。

企業側が公認の「おすすめ社員」を紹介してくれているため、就活生は安心して優秀な社員と繋がれます。

 

優秀な企業人と一緒に座談会や勉強会を経験できるというのもサービスの売りで、ただ話すだけではない経験ができます。

 

バイオさん
バイオさん
プチインターンシップ的な感じで活用できそうなサービスだね。
コロぽち
コロぽち
SNSで個人が情報発信できる世界になった今だからこそできる良いサービスだな。

 

 

OB訪問サイト「Recme(レクミー)」

Recme(レクミー)のホームページ画面

 

ここがおすすめ!
  • 実績のある上位校の学生向けのサービス
  • 企業ではなくそこで働く“人”の魅力がわかる
  • 優良な大手企業に入社したい就活生に役立つサイト

 

Recme(レクミー)は、興味ある企業や社会人に対して就活生の「気になる度」を伝えることができるサービスです。

「気になる」をした企業から選考情報やイベント情報を得ることができます。

 

バイオさん
バイオさん
もちろんプロフィールを見て「お、この子は良いね!」となれば連絡が来ますよ!
コロぽち
コロぽち
プロフィールを充実させて企業側から連絡をもらおう!

 

優秀な大学生のための就活マガジン」という企画も行っており、就活に意欲的な学生をターゲットにしています。

我こそは意欲的である!」という就活生にとってはピッタリなサービスですね。

 

OB訪問は早く始めたもの勝ちなのでサイト登録はすぐにやろう

OB訪問に来た就活生達の履歴書

OB訪問に役立つサイトを紹介しました。

ここで紹介したOB訪問サイトを登録して活用すれば、他のライバルに後れを取ることはないでしょう。

 

ただし就活生のあなたにお伝えしておきたいことは、OB訪問は早い者勝ちということ。

 

これは企業人である僕だからこそ言えるのですが、企業人はOB訪問依頼を何人からも受けます。

毎年1~2人は快諾する人も多いと思いますが、これが4~5人にもなると正直OB訪問に飽きてしまいます。

 

バイオさん
バイオさん
僕も毎年OB訪問依頼が何件か来ますが、受けても1~2件です。
コロぽち
コロぽち
こう考えている企業人は多いはずだから、今すぐに動き出した方がいいぞ。

 

せっかくこれらサービスに登録したのに、OB/OGが「もう今年は受けるのやめようかな」と思ってしまったら意味がありません。

ESや面接の時期は決まっていることが多いですが、OB訪問は時期関係なしです。

 

早く動いた人が得をし、遅く動いた人は損をする」のがOB訪問ですので、これらサイトに今すぐ登録するのをおすすめします。

これら全部のサービスに登録しても5分程度で完了しますので、ライバルに先を越されたくないならすぐに動き出しましょう!

 

紹介したおすすめOB訪問サイト
各公式サイトの画面か、登録画面に移動します!

 

当記事が参考になったら、ぜひくりぷとバイオ(@cryptobiotech)のTwitterもフォローしてやってくださいませ。

ではではっ

 

 

人気記事 OB訪問・OG訪問で内定につなげたいあなたへのおすすめ記事6選【理系就活生向け】

人気記事 【理系院生の就活】研究職・研究開発職に就くためのノウハウ・方法論まとめ

ABOUT ME
くりぷとバイオ
研究を一生続けていくため、まずお金の不安を解消すべく副業を始めた20代科学者。 旧帝大を修士で卒業後、大手企業で基礎研究職に従事。 研究室時代はストレスで心身を病みながらも日夜実験に取り組み、運良く筆頭著者論文を複数投稿することに成功した苦労人&棚ぼたマン(自称)。 暗号資産の面白さ・可能性に惚れこみCoinMarketCapの銘柄を全部調べた経験あり。