研究室に配属されたけど、どうやって研究情報を仕入れればいいの?
会社の業務が忙しくて最先端情報を調べている暇がない!
あの人は何であんなに情報収集力に長けているのだろう?
誰かが勧めてくれたサイト一覧ってないのかな?
当記事では上記の質問にお答えします。
本記事の内容
- バイオ・科学ニュース・科学情報サイト編(日本)
- バイオ・科学ニュース・科学情報サイト編(海外)
- 面白い科学論文・文献紹介サイト編
- 雑記・サイエンスニュースサイト編
大手企業で研究開発職に従事しているくりぷとバイオ(@cryptobiotech)です。
研究室時代から多分野にわたる研究テーマを担当してきたため、分野問わず効率よく情報を仕入れて研究に活用する能力には自信があります。
今回は僕が日々の情報収集に使用しているサイトを一挙公開しますね。
- 研究室や企業に入りたての方
- 情報収集力をつけたいと思っている方
- 最先端情報を網羅したいと思っている方
- 企業研究者のおすすめサイトを知りたい方
目次
バイオ・科学ニュース・科学情報サイト編(日本)
日経バイオテクONLINE
バイオ系研究をやる方々に絶対お勧めしたいサイトです。
外部サイト 日経バイオテクONLINE
最先端研究の情報はもちろん、学会の詳細情報や企業のプレスリリースなどが見やすくまとめられています。
研究の最先端は今どこにあるのか、どんなものがこれからの研究で求められているのかを「企業視点・ビジネス視点」で把握することができるのでおすすめです。
僕も平日の昼休みには、毎日必ず目を通しています。
日本の研究.com
日本で日々報告されているプレスリリース情報を追うなら、間違いなく1番おすすめしたいサイトです!
外部サイト 日本の研究.com
このサイトの「ニュース・記事」と言う項目には、毎日様々な研究分野のプレスリリースが公開されています。
このサイトの情報を毎日追っていれば、日本の最先端研究情報は大体網羅できると言っても過言ではありません。
様々な分野に関してのプレスリリースが日本語でわかりやすく簡潔にまとめられているので、
- 自分の専門分野に近いけれどもあまりよく知らない
- 全然知らない分野だけど勉強してみたい
というニーズにも応えてくれます。
ちなみにこのサイトは研究者の名前、例えばある教授の名前などを検索すると「その研究者が今どんなプロジェクトを動かしているのか」がわかります。
どれぐらい研究費をもらっているかという情報は、その研究者が今どれほど注目されているか?を推し量る貴重な情報です。
大学選び、研究室選びなど、院試で新しい場所に行きたいと思っている方はここの情報をぜひ利用してみてください。
行きたいと思っている研究室の規模や有名度を知ることは、後悔しない大学・研究室選びに役立つと思いますよ。
外部サイト 科学研究費助成事業データベース
QLifePro
医療に特化したニュースサイトの中で、個人的に1番面白い情報が載っているなと思うサイトです。
外部サイト QLifePro
医療に関係する最新研究に加え、製薬企業の臨床試験ステージに関する情報、厚労省等の医薬に関連する法律情報なども見ることができます。
このサイトは製薬業界に興味ある方にとって非常に参考になるサイトだと思っています。
更新もほぼ毎日ありますし、おすすめです。
Chem-Station
化学に従事する研究者であれば、知らない人はいないと言っても過言ではない超有名なサイトです。
外部サイト Chem-Station
バイオ系の自分ですら、このサイトにはいつもお世話になっています。
最近では就活に関することだったり、新規試薬に関する説明だったり、アメリカなどの留学情報に関しても記事更新があります。
化学に従事しない研究者であっても、大変参考になるサイトだと思いますね。
Science Portal
個人的に日本の研究.comと対を為すと思っているサイトです。
外部サイト Science Portal
大学ごとのプレスリリースや企業ごとのプレスリリースに関しては、こちらのほうが見やすいかなと。
どちらも優劣つけがたい素晴らしいサイトですので、ぜひ両方を情報収集サイトとして活用されることをおすすめします。
Yahoo Japan ニュース
政治・経済・エンタメ・スポーツ・IT・科学など、様々な情報を1つのサイトで素早く把握するならこれ。
外部サイト Yahoo Japan ニュース
特に研究だけでなく投資にも興味がある自分としては、その両方の情報が手に入るので重宝しています。
マイナビニュース テクノロジー
上記に挙げたサイトには載っていないような研究情報をしれっと紹介してくれるダークホース的なサイト。
外部サイト マイナビニュース テクノロジー
Yahoo! JAPANニュースと同様に、科学だけでなくビジネス・デジタル・ライフ・エンタメといったいろいろな情報を載せてくれているので重宝しています。
バイオ・科学ニュース・科学情報サイト編(海外)
上記で紹介したサイトはどうしても日本の研究情報に偏っています。
残念ながら研究は海外の方が進んでいる分野が多いので、海外の最先端研究情報も積極的に取り入れる必要があります。
以下に紹介する3つのサイトは僕が普段使っている海外の科学ニュースサイトです。
これらのサイトは「非常に見やすい」という理由で皆さんに紹介したい。
もちろん載っている情報としては本当に最先端の情報ばかりで、かつサイトによって若干情報に違いもあるので多様性はカバーできていると思います。
これらを一度使ってみて、自分に合うと思ったものをメインで活用していただければ幸いです。
スポンサードリンク
面白い科学論文・文献紹介サイト編
論文ウォッチ
絶対に皆さんに活用してほしい文献紹介サイトです。
外部サイト 論文ウォッチ
ネイチャー・セル・サイエンスレベルの論文を毎日必ず1本紹介してくれているサイトで、僕は毎日通勤時間中に拝見しています。
これらトップジャーナルは自分でガッツリ読もうとすると、十分な理解に達するまでにどうしても半日位かかってしまうんですよね..。
ただ、このサイトのおかげで少なくとも毎日1本はこれら最強クラスの論文の要約を読むことができます。
このサイトにはもう頭が上がりません。
このサイトの素晴らしさをもっと日本の研究者に知ってほしい。
そんな想いを込めてこのサイトを皆さんに紹介させていただきます!
natureasia.com
言わずと知れたNature誌の日本版サイト(ネイチャー・ジャパン株式会社が運営)。
外部サイト natureasia.com
毎週Nature誌に掲載される論文を紹介してくれているので非常にありがたいです。
また「注目のハイライト」という項目ではNature姉妹誌に掲載された注目論文の一覧が掲載されているので、思わぬ掘り出し物が見つかる可能性ありです!
雑記・サイエンスニュースサイト編
GIGAZINE
もはや説明不要な超有名な老舗ニュースサイト。
外部サイト GIGAZINE
科学だけでなく様々なトピックを独特な観点で紹介してくださっているニュースサイトです。
個人的にはその日ごとの「ヘッドラインニュース」がおすすめです。
スポンサードリンク
多くの情報源を手に入れる力は研究者として必須
というわけで今回の記事は以上になります。
研究者にとって世界各地で投稿されている論文情報をタイムリーに追う力は、自分の研究テーマの進捗にも関わるので重要です。
そのためにも今回ご紹介したサイトを活用して、ぜひあなたの情報収集力を向上させてくださいね。
あと、もし「このサイトもおすすめですよー」とかあれば、教えていただけるとすごく喜びます。
皆のおすすめサイトを共有し合って、研究者が情報収集にかける時間を減らせれば幸いです。
当記事が参考になったら、ぜひくりぷとバイオ(@cryptobiotech)のTwitterもフォローしてやってくださいませ。
ではではっ