ブロックチェーン技術を用いて、
- 雇用者と被雇用者との間のミスマッチ解消
- スキルシェアリングサービス
- 就労者のスキル向上を目指した教育プラットフォームの構築
を目的とする「SKILLCOIN/SKILL」に関する特徴、将来性、購入可能な取引所などについて紹介します。
副業解禁が政府から発表され、副業2.0とも言える時代が始まったこの日本社会でSKILLCOINはどのように普及するか?に関して考察します。
ぜひ参考にしてみてください。
- 仮想通貨に興味がある方
- 転職活動で自分の経歴・スキルを正しく伝えたい方
- 自分のスキルを誰かのために活用してもらい、収益を得たい方
- 自分のスキル向上に役立つ情報が知りたい方
目次
SKILLCOIN/SKILLの4行まとめ
- 「個人スキル」や「職務経歴」を客観的に証明する機能を有する仮想通貨
- 労働市場の流動性を促進し、より働きやすい社会へ
- 仲介業者を挟まないダイレクトな雇用システムの構築
- 個々のスキルを講座として発信したり、その講座を受講したりできるプラットフォームも構築
SKILLCOIN/SKILLとは?
SKILLCOINは、ブロックチェーン技術を活用することで「個人スキル」や「職務経歴」を客観的に証明する機能を有する仮想通貨です。
個人スキルや職務経歴などの情報を改ざん困難なブロックチェーン上に保管することで、自分のスキルや経歴情報が虚偽の情報に書き換えられてしまうなどのリスクを軽減できます。
SKILLCOIN/SKILLの基本情報

通貨名 | SKILL |
---|---|
公開日 | 2018年4月(Twitter開設情報から) |
再発行枚数 | 30,000,000,000枚 |
通貨システム | ERC223 |
ホワイトペーパー | こちら |
https://twitter.com/SKILLCOIN_JP | |
Discord | https://discordapp.com/invite/uWxddKh |
公式サイト | https://skillcoin.foundation/ |

SKILLCOIN/SKILLが考える労働市場における課題
雇用のミスマッチ
労働市場における人材のミスマッチは、失業率を上げる原因の1つです。
いま日本社会はどこの企業も人材不足を嘆きながらも、その求人に合う人材を効率良く見つけることができていません。
何とか求人情報で有望そうな方を採用したとしても、履歴書に記載の能力を発揮しなかったり、もしくは虚偽の資格表記などの問題で解雇せざるを得ないこともあります。
企業が求めるピッタリな人材を発見できるプラットフォームがあれば、結果として雇用主も被雇用主も不利益なことにならずに済みます。
仲介業者の存在
転職者は様々な転職サイトを活用して新しい働き口を見つけようとしますが、企業側はそれらの転職サイトから有望な人材を雇用するために登録料を支払って企業情報を掲載しています。
この仲介料により求職者や企業に分配されるべきお金は減り、結果として求職者の給与は下がってしまいます。
特に今の転職業界は日々様々な転職サイトが乱立しており、多種にわたるサイトに広告料を支払わなければならない企業側のコストも決して安くありません。
それゆえ、もし仲介業者を挟まずに雇用が可能になれば、雇用側もより低コストで人材を採用できるようになります。
SKILLCOIN/SKILLが考える上記課題の解決策
スキルや経歴の事前証明
- 雇用主にとっての損失:有望な人材を面接などで見抜けずに落としてしまうこと
- 被雇用主にとっての損失:自分の能力を短時間でアピールできずに不採用になること
これを解消するためにSKILLCOINでは以下の手順でスキルや経歴を事前証明します。
1. ユーザー登録
サービスの利用にあたってユーザー単位でアカウントを発行し、氏名、所属する企業などをプロフィール情報として登録する。2. スキルの記述
自身が現在保有するスキルおよび、直近の実績等をフォームに記載する。フォーマットは策定中である。アップデートを繰り返すと職務経歴書に相当する情報となる。3. スキル証明のリクエスト
記載したスキル情報について、自身をよく知る人物(例えば同じ勤務先の人など)に証明をリクエストする。リクエストされたユーザーにはメール等で通知が送られる。リクエストされたユーザーがまだSKILLCOINプラットホームに未登録の場合はインバイトメールが送られる。4. スキル証明リクエストの承認
リクエストを受けたユーザーは記載されたスキル情報の内容を確認し、問題なければ承認する。問題があれば承認を拒否することができる。2名位以上の承認を受けることで承認は完了する。同じ人に2回連続で承認を受けることはできない。5. ブロックチェーンへの記帳
スキル情報が承認されたらデータのハッシュ値をブロックチェーンに承認者のアドレスと共に記帳する。引用元:
これが実現すれば以下のような課題は解消できると考えられています。
1. 企業がスキルの高い人材を見逃してしまうこと

2. 求職者がスキルを誇張していること

スキルシェアリングプラットフォーム

SKILLCOINを決済通貨とするプラットフォームでは、依頼主が仕事を直接請負人に頼むことができます。
これまでは転職サイトなどの第三者が探していたが良い人材がマッチしない…という課題を解消できる可能性があります。
学習プラットホーム

SKILLCOINプラットフォームではスキルアップを目的とする講座を受けたり、自分で講座を開くことも可能です。
講座を開いた人材はその講座を実施した事実とその講座の評価がプロックチェーン上に記載され、かつ受講者も受講事実とその講座受講によるスキル証明がプロックチェーン上に記載されます。
SKILLCOIN/SKILLの会社概要
商号 | 株式会社SKILL(英文名 : SKILL Inc.) |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区奥沢7丁目14番13号 |
設立年月日 | 2018年6月4日 |
資本金 | 600,000円 (2018年6月時点) |
決算期 | 毎年12月31日 |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 水谷友一 |
代表取締役兼CEO 水谷 友一
2000年NECに入社。ポータルサイトや検索エンジンなどのサービス開
発、新規事業立ち上げを多数経験。2013年に東証一部上場IT企業に移籍
し複数サービスの横断的なUX改善を担当。現在は、新規事業部門にて
POとして活躍しつつ、同部門マネージャとしてジュニアの育成にも取り
組んでいる。取締役兼CTO 田坂 祐太
2012年より研究開発系のベンチャー企業に勤務し、医療システムやB向
けWebサービスなど4つのサービス開発を経験。また、個人事業でもB向
けサービスを複数開発。2016年東証一部上場IT企業に入社し、新規事業
部門で複数のサービスでリードエンジニアを担当。取締役兼CPO 小田 賀一
2006年ヤフー株式会社に入社。Yahoo! メール、広告システムの開発に
携わる。カナダへの留学を経て東証一部上場IT企業に入社。スクウェ
ア・エニックスとの協業ゲームタイトルなど、国内外計9つのゲームの
立ち上げ、運用に従事した後、リードエンジニアとして複数の新規事業
に携わる。他、サポーターとして、税理士、会計士、人材系会社勤務などのメンバー7名が参加。
SKILLトークンの使用用途

- 初期流通:25%
- PJメンバー:10%
- 開発費:30%
- 運営費:10%
- 未流通:25%
SKILLCOINのロードマップ

- 2018年
○ プロジェクト発足/WP公開
○ Webサイトオープン/取引所上場
○ サービスα版仕様策定/モックアップ公開
○ 実証実験パートナー選定
○ サービスα版を用いた実証実験開始- 2019年
○ 実証実験結果を受けた改善
○ サービスβ版の仕様策定/開発
○ サービスβ版の公開と試運用
○ 人材マッチングサービスの仕様策定と開発
○ 人材マッチングサービスのローンチ- 2020年
○ 人材マッチングサービスのパートナー開拓
○ スキルシェアリングPFなどへの展開
○ その他
SKILLCOINの購入方法
- CoinExchange (SKILL/BTC)
- Mercatox (SKILL/BTC)
- https://www.stex.com/ (SKILL/BTC)
SKILLCOIN/SKILLの価格・今後の動向

元々1satoshi上場を果たしたSKILLCOINですが、現在は1~2satoshiで値が推移しています。
- 実際にまだ具体的なプロダクトが出てきていないこと
- プロックチェーンと労働市場を融合させたロールモデルが過去にないこと
- 転職サイトなどはすでにありふれていて、どうやってそれらと差別化するかがまだ見えないこと
などが価格上昇を阻む心理的要因だと考えています。
とはいえ転職などの労働市場はどんどん新しいサービスが登場していく業界ですので、ひとたびSKILLCOINの有用性が認められればブロックチェーン×労働市場という新しい流れになるはずです。
SKILLCOINの口コミ、評判
ブロックチェーンって、金融、医療、流通、保険などはすでにいろいろなプロジェクトがあると思うが、この人材市場に革命を起こすのは、やっぱりスキルやね。来年稼働しはじめるまで安いうちに買い増しよ。#SKILLCOIN #仮想通貨 #億り人
https://t.co/S1L5GAyEyq— ハッピー (@HAPPYUSER11) July 6, 2018
https://twitter.com/NekoGABouzu/status/1015063231256072192
やっぱり国産仮想通貨の本命だね#skill #skillcoin https://t.co/RNmIHGtvHj
— イシガキカルウオ (@ishigakikaeru) July 3, 2018
SKILLCOINのニュース
- 2018年7月3日
キャリコネニュースにて報道
「転職時のアレオレ詐欺がなくなる」 ブロックチェーン上に上司や同僚が承認した実績を記録するスキルコイン
- 2018年6月29日
- 2018年6月20日
CAREER HACKにて報道
〔新着〕ブロックチェーンが人材市場へ。
履歴書の「嘘」は一瞬で見破られる時代へ――人材市場 × 暗号通貨『SKILLCOIN』の衝撃 https://t.co/aMlkYXM1zu
— CAREER HACK/キャリアハック (@CAREER_HACK) June 19, 2018
- 2018年6月14日
3つ目の取引所「Mercatox」へ上場
[お知らせ]
SKILLCOINは、3つ目の取引所となるMercatoxへ上場いたしました。https://t.co/z770DqSinS …#SKILLCOIN #SKILL #BTC #仮想通貨 #mercatox6:33 – 2018年6月14日 pic.twitter.com/EwGqnJbvMb
— SKILLCOIN (@SKILLCOIN_JP) June 14, 2018
- 2018年6月8日
各種ニュースサイト(財経新聞、JIJI.COM、東洋経済、産経ニュース)で報道
- 2018年6月1日
[上場のお知らせ]
本日https://t.co/DWdWCe8pjtに上場いたしました。https://t.co/VDWK8jS7hn
※ 入金する際に手数料で 0.007 ETHをチャージする必要があります。 pic.twitter.com/jTT2lwkhoA— SKILLCOIN (@SKILLCOIN_JP) June 1, 2018
- 2018年5月25日
お知らせ
現在https://t.co/XvMc1DDHYwでSKILLCOINの取引が可能になっている状態の様です。https://t.co/XvMc1DDHYwより連絡を受けていた日程と異なるため確認中ですが、既に売りが入っているため1satから販売を開始します。
販売は流通予定分のSKILL(全発行枚数の25%)を数時間に分け売板に並べます。 pic.twitter.com/CsHdkXVBxm— SKILLCOIN (@SKILLCOIN_JP) May 25, 2018
SKILLCOIN評価まとめ
プロダクトの将来性 | ★★★☆☆(3/5) |
---|---|
時価総額の安さ | ★★★★★(5/5) |
単価の安さ | ★★★★★(5/5) |
競合相手の少なさ | ★★☆☆☆(2/5) |
コミュニティの人気度 | ★★★☆☆(3/5) |
総合評価 | ★★★☆☆(3/5) |
リクナビ、マイナビ、DODA、ビズリーチなどの大手企業とどのように差別化していくのかが今後の焦点になると考えています。
あとこのSKILLCOINが新しい労働市場を切り開くシステムになった場合、上記の大手企業が独自仮想通貨を発行するという可能性も大いに考えられます。
まずはこのSKILLCOINの存在を世の中に知ってもらうことが重要ですね。
個人的に興味深い仮想通貨トークンだと思っているので、労働者の雇用機会を大いに増やす可能性を秘めたこの仮想通貨トークンを今後も注目していきます!
こちらの記事も読まれています
SNS×アフィリエイトに革命を起こす国産仮想通貨に関して知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
